色打掛と引き振袖の違い・いろいろな色打掛

紅葉を背に金色の色打掛を着る花嫁

打掛の始まりは室町時代。
打掛の語源「打ち掛ける」は「軽くのせる」という意味です。
着物の上に打ち掛けて軽く羽織ることから、羽織る着物を打掛と呼びました。

室町時代の打掛は今の結婚式で着る様な派手さ・細かい刺繍はありません。
打掛が花嫁衣装に着られたのは江戸時代。
打掛に豪華な装飾が施され結婚式で用いられるようになりました。

模様が美しく描かれた色打掛 色打掛を着て新郎と一緒に写る花嫁

色打掛の装飾を豪華にするため細かい刺繍が施されています。
そのため、色打掛はずっしり重くなり本来の「軽くのせる」とは程遠い着物になってしまいましたね。

色打掛レンタル一覧

オリフリや運営会社マルイチグループで所有している色打掛をご紹介。
オリフリでは掲載されていない衣装もタイミングによってはレンタルすることもできますので、気になる衣裳がありましたらお問い合わせください。

  • 茶色ベースに金色の差色が美しい色打掛
  • 黒字に金色が映える色打掛
  • まっ赤な色が印象的な色打掛
  • 緑と水の生地に鶴が舞う色打掛
  • 胸に黒いバラが光る真っ白な色打掛
  • オレンジと黒をベースに金色がまぶしい色打掛
  • 金色の刺繍が美しい白の色打掛
  • 刺繍が浮き立つ白無垢の色打掛
  • 市松文様の赤と黒の色打掛
  • 御所車・鶴・四季花柄の西陣羽織の色打掛
  • 赤を中心に色彩豊かな模様が描かれた色打掛
  • 赤地にシンプルな金の細工が美しい色打掛
  • 本手描き友禅の京都絵巻が描かれた赤地の色打掛
  • 赤地に本金箔の鶴・蝶柄が描かれた本手描き友禅の色打掛
  • 十二単風赤い色打掛
  • ツガイの鶴が赤地の上を飛び交う色打掛
  • 赤と黒のコントラストが美しい金彩本手描き友禅の色打掛
  • 赤地に裾黒地の落款入り本手描き友禅の色打掛
  • 赤地の金彩友禅の色打掛
  • 赤地に銀色の鳳凰が舞う友禅の色打掛
  • 本手描友禅落款入りの重ね打掛
  • 緑地の上をパール箔・金箔で描かれた鶴が飛び交う色打掛
  • 裾ぼかし緑地の佐賀錦織物の色打掛
  • グリーン地の金箔の本手描き友禅色打掛

今の色打掛は戦後から

戦後間もない日本の風景を移した白黒写真

戦争中は贅沢が許されなかった日本。
それは結婚式も例外ではありません。

戦時の中、結婚式で着たのは黒色の留袖。
豪華でカラフルな色打掛を着ることは許されませんでした。

そして、1945年(昭和20年)にポツダム宣言により敗戦国となった日本。
今度は敗戦で貧しくなり、結婚式にお金を使う余裕がありません。

戦後から華やかになった花嫁の婚礼衣装

色打掛が再び着られ始めたのは昭和30年代ごろ。
結婚式のために色打掛を購入するお金はまだないため、
レンタル品の色打掛を貸衣装店で借り結婚式を挙げていました。

あなたも知っている白色の打掛

色打掛には様々な色があります。白色もそのひとつ。
「白色の打掛は聞いたことが無い!?」と思うかもしれませんが、
花嫁行列や神社挙式で良く目にする『白無垢』が白色の打掛のひとつ。

  • モダン調波柄打掛の白無垢
  • 丸紋に蝶々・松柄の唐織白無垢
  • スワトウ刺繍の西陣羽織の白い打掛の白無垢
  • パール箔の本手描き友禅の白い色打掛の白無垢
  • 花輪・四季花柄の唐織の白打掛の白無垢
  • パール箔の本手描き友禅落款入り白無垢
  • スパンコールでクジャク柄の白打掛の白無垢
  • 松と藤柄の西陣織物の白打掛の白無垢
  • 紅白でめでたい赤ふきの白無垢
  • 鶴と熨斗目柄の白い打掛白無垢

真っ白な打掛である白無垢に対して、
白色のベースにデザインをされた打掛も存在します。

  • 胸に一輪の黒いバラが大きく花開く白無垢
  • 金箔で描かれた鶴が美しい白無垢
  • 墨で描かれたような模様が美しい赤黒いふきの白無垢

こちらの衣装は弊社が取り扱う花嫁衣装の中でもワンランク上の特別な花嫁衣装。
常時レンタルできる衣装ではないのでオリフリに掲載されていませんが、タイミングがあればレンタルも可能。 気になる方はお問い合わせください。

前撮りで人気の色打掛

紅葉よりも美しい色打掛を着る花嫁

前撮り写真をする場合、どんな花嫁衣裳を着ますか?

花嫁衣装は和装・洋装合わせて5つ。
白無垢・色打掛・引き振袖・白ドレス・色ドレスが
現日本で代表的な花嫁衣装と言えます。

多くのカップルは5つの花嫁衣装の中で「色打掛」を選びます。

  • カラードレス
  • 白いウェディングドレス
  • 白無垢
  • 黒い引き振袖
  • 色打掛

1番美しい花嫁衣装「打掛」

色打掛の背には美しい1枚絵が描かれており、衣桁に掛けて観賞も可能。

模様が美しく描かれた色打掛

その美しさから一度は袖を通したい和装を代表とする花嫁衣装です。

重い色打掛は前撮りで着る

色打掛に憧れはあるものの、実際に着てみるとふとんを覆いかぶさっているような圧迫感があります。
そんな色打掛を引きづりながら、ゲストテーブルを周るのは一苦労です。
そのため、結婚式で色打掛を断念する新婦がいますが、前撮りなら大丈夫。
スケジュールはあるものの自分たちのペースで撮影ができるため、細目に休憩を挟んで撮影に挑むことができます。

上記の理由から前撮りでは色打掛を選ぶ新郎新婦が多くいます。

料亭の廊下で色打掛で佇む花嫁 本を開き読書をする色打掛と紋付を着た新郎新婦 高山の古い街並みで色打掛を着て前撮り写真 飛騨の里でいろりを囲み記念撮影をする新郎新婦

前撮りで人気の色打掛

色打掛の色には様々なバリエーションがあります。
色によって様々な色打掛の印象も様変わりです。

赤色の色打掛

色打掛の色といえば、「赤色」という印象をお持ちの人が多いはず。
ひと昔前の花嫁衣装は、白の白無垢、黒色の引き振袖、赤色の色打掛が縁起が良い色とされ花嫁衣装の定番カラーでした。
今もその名残りや印象から赤を選ぶお客様が多くオリフリで取り扱う色打掛の衣装も赤色が多くあります。

  • まっ赤な色が印象的な色打掛
  • 市松文様の赤と黒の色打掛
  • 御所車・鶴・四季花柄の西陣羽織の色打掛
  • 赤を中心に色彩豊かな模様が描かれた色打掛
  • 赤地にシンプルな金の細工が美しい色打掛
  • 本手描き友禅の京都絵巻が描かれた赤地の色打掛
  • 赤地に本金箔の鶴・蝶柄が描かれた本手描き友禅の色打掛
  • 十二単風赤い色打掛
  • ツガイの鶴が赤地の上を飛び交う色打掛
  • 赤と黒のコントラストが美しい金彩本手描き友禅の色打掛
  • 赤地に裾黒地の落款入り本手描き友禅の色打掛
  • 赤地の金彩友禅の色打掛
  • 赤地に銀色の鳳凰が舞う友禅の色打掛
  • 本手描友禅落款入りの重ね打掛

青色の色打掛

ヨーロッパに古くから伝わる結婚式の縁起担ぎ「サムシングフォー」。
何か「新しいもの」「古いもの」「借りたもの」そして「青いもの」を身に着けて結婚式をすると幸せになれると言われています。 ヨーロッパの縁起担ぎにあやかって青色の打掛はいかがでしょうか?

また、青い色打掛は熱い夏の結婚式に人気。青色の打掛は熱い会場に涼しげな風を吹き込みます。

  • 青地に牡丹柄の金彩友禅色打掛
  • 青と紫地の本手描き友禅色打掛
  • 青地に鶴と四季花の友禅色打掛
  • 澄み切った青に花が舞い鳥が歌う落款入り本手描友禅
  • 紫と青色のぼかし地の色打掛

ピンク色の色打掛

ピンクは可愛らしい印象うけるため、若い女性に人気のカラー。
春の訪れを知らせる桜を連想させるピンク色は冬の終わりから春先の結婚式にもぴったりです。

  • ピンク地に鶴とオシドリの色打掛
  • クリアブライドピンク、グレー、紺と三段に染め分けられ色打掛

金色の色打掛

金色は「富み」や「豊かさ」の象徴として高貴な色とされています。
他のカラーベースの色打掛にも差し色として使われ、色打掛をより華やかに仕立てています。
その金色を全面に使った色打掛は他の色打掛の中でもひときわ輝いて見えます。

  • オレンジと黒をベースに金色がまぶしい色打掛
  • 鶴をあしらった純金箔の織物色打掛
  • 本金箔地本手描き友禅色打掛
  • 純金箔地の本手描き友禅色打掛
  • 純金箔地に鶴・四季花柄の本手描き友禅色打掛
  • 黒地に鳳凰、蝶、菱柄の金彩友禅色打掛

黒色の色打掛

黒色は引き振袖のイメージが強いですが黒色をベースとした色打掛もちゃんとあります。
黒色は高貴で大人っぽい雰囲気の花嫁姿になります。
黒の色打掛は金の装飾と相性抜群。お互いの色を引き立て合います。

  • 黒地に鶴・雲取柄のふきが紫の本手描き友禅
  • 黒地金彩友禅色打掛
  • 胸に一輪の黒いバラが大きく花開く白無垢
  • 黒地流水に四季花本手描き友禅色打掛
  • 漆箔黒地本手描き友禅色打掛
  • 赤地に裾黒地本手描き友禅色打掛

神社挙式で色打掛

神社の絵馬の前で黄色の色打掛を着る花嫁

神社で行う挙式には白無垢のイメージがありますが、色打掛も白無垢と同等の格がある花嫁衣装です。

そのため、色打掛で神社挙式を行っても問題ありません。
さらに同格のウェディングドレスでも神社挙式をすることができます。
ただし、神社によっては白無垢以外は良く思わない神主もいるため、事前に花嫁衣装の相談はしましょう。

色打掛と引き振袖の違い

黒い引き振袖で人前式を挙げる花嫁と華やかな色打掛を着る花嫁

神社挙式の花嫁衣装は白無垢が定番ですが、披露宴で和装を着る場合は「色打掛」と「引き振袖」に分かれます。

色打掛と引き振袖の主な違いは

色打掛

引き振袖よりも豪華な和装の花嫁衣装

眩いばかりの赤い色打掛

引振袖

振袖は未婚女性の正装であり、結婚式が最後の振袖を着るチャンス

高山市の赤い橋の上で身軽な引き振袖を着る花嫁

です。
では、各項目ごとにその違いを見ていきましょう。

人気なのは?

華やかな赤い色打掛に目を奪われる外国人観光客

オリフリを営む貸衣装店のマルイチ恵那店・高山店では色打掛が人気。
引き振袖は平成になってから登場した花嫁衣装のため、結婚式の花嫁衣装といえば白無垢と色打掛というイメージが強いのでしょう。

ちなみにオリフリの振袖リメイクサービスは6:4の割合で引き振袖にリメイクするお客様の方が多くいらっしゃいます。

見た目の良さ

色打掛でお迎えをする花嫁

花嫁衣装としてより華やかに見えるのは色打掛。
お値段も引き振袖より色打掛の方が高く販売およびレンタルされています。

背中の模様もキレイに見える色打掛に対して、引き振袖は着物の上から帯で結ぶため、着物の柄は見ずらくなっています。
帯も含めトータルに美しく見せるのが引き振袖の魅力です。

動きやすさ

街並みで振り返る引き振袖の花嫁

色打掛は細かい刺繍が施されているため、衣装に重みを感じます。
そのため、引き振袖が身軽に移動ができます。

打掛を着る体力に自身の無い花嫁は酸素ボンベを控室に用意して式を挙げたという話も聞いています。
色打掛の重さを知るためにも試着で一度着用してみましょう。

値段は?

赤い橋の上で引き振袖で前撮り写真を撮る新郎新婦

一般的に引き振袖の方がお値打ちにレンタルできます。
色打掛は打掛の下にもう1枚着物を着ているためレンタル料金も高くなっています。

身軽でお値打ちの色打掛

成人式の振袖をリメイクして作られた色打掛を着た花嫁

「色打掛は重い」のは一般的な認識ですが、身軽な色打掛もあります。
それが染物で作られた友禅の色打掛。
やわらかな友禅の生地は花嫁の身体のラインが出やすく、 着物の柄だけでなく花嫁のシルエットも美しく見せることができます。

しかし、友禅の色打掛は打掛の中でも高級品。
身軽で低価格な打掛をご希望なら、当店の「オリフリ」はいかがでしょうか?

成人式の振袖を打掛にリメイク

成人式の振袖を色打掛にリメイクするサービス「オリフリ【特許出願中】」は、打掛なのに身軽で動きやすいと好評です。
一般の打掛のように重たいふきは使っておらず、着こなした姿が美しく見える最低限の綿でふきを作っています。

また、着物自体は自前の衣装なので高額なレンタル料金は発生せず、店舗で引き振袖をレンタルする料金よりもお値打ち価格で色打掛を着ることができます。

世界でひとつオリジナル打掛

成人式の振袖を色打掛にリメイクした世界でひとつだけのオリジナル打掛。そのリメイク事例です。

  • 振袖をリメイクしたとは思えない美しい色打掛
  • リメイクした振袖を着て親子3人で記念撮影
  • 世界にひとつしかないあなただけの色打掛
  • 小物でバランスよくコーディネートされた色打掛
  • 身軽で動きやすいリメイクされた色打掛
  • 真っ赤な色打掛がとても印象深いリメイクされた振袖
  • グラデーションが独創的なリメイクされた色打掛
  • シンプルな引き振袖も小物でアクセントをつけて立派な色打掛にリメイク
  • 引き振袖の模様がキレイに活かされた色打掛
先頭へ戻る

Copyright c ORIFURI All Rights Reserved.