娘、孫へ未来につなぐ白無垢
京都の織元が作る日本製の白無垢。
あなたの白無垢だから子孫へと受け継がれていきます。
2種類の生地
柄が決まったら次は生地の選択です。
一部に 化繊使用 | シルク100% |
---|---|
一部に化学繊維を使い お値打ちにしました。 ハリのある仕上りに | 着くずれしにくい 身体にフィットする 伝統的な一枚に! |
タテ糸:正絹 ヨコ糸:化繊 ウラ地:化繊 |
タテ糸:正絹 ヨコ糸:正絹 ウラ地:正絹 |
198,000円 (税込) |
275,000円 (税込) |
料金に含まれるもの
4泊5日の
たっぷりなご利用期間
もしもの時に備えて、ご利用日の3日前に届くように衣装を発送。
ご利用日の次の日にご返却いただけるたっぷりのご利用期間。
あなたの家紋を刺繍

ご注文された白無垢に無料で家紋を刺繍いたします。
家紋を入れる場所は背中心。
あなたがお好きな家紋を刺繍いたします。

※家紋をご注文されない場合も料金は変わりません。
家紋をご希望の方は、商品選択画面で家紋入りを選択してください。
家紋の種類は後日スタッフよりお伺いします。
正面に現れた災いは自分で振り払うことができます。しかし、背後からくる災いは自分で対処ができないと言われています。背後の災いはご先祖様に守ってもらうという理由で背中心に家紋を入れます。
小物レンタル無料
白無垢販売をご注文の方には無料で小物レンタルもついてきます。


掛下 | 帯締め | 抱帯 |
はこせこ | 帯揚げ | 懐剣 |
扇子 | 帯 | 伊達巻 2本 |
草履 | 帯板 2枚 | 帯枕 |
腰紐 5本 | 打掛ベルト | 長襦袢 |
※小物については、写真と異なる場合がございます。
足袋、花嫁用肌襦袢、半襟のついた長襦袢、衿芯はお客様自身でご用意ください。オリフリで販売もしております。
※かつらや髪飾りはお付けしておりません。
ご購入いただいた白無垢はお客様のものです。しかし、小物は含まれておりません。
そのため、小物は改めてレンタルする必要があります。
2回目はお値打ち価格で小物のレンタルをご提供いたします。
2回目ご利用の小物レンタル・・・19,800円(税込)
※白無垢小物レンタルのご注文はメール・電話にてお問い合わせください。
白無垢制作の流れ
白無垢販売はご注文を頂いてから制作に入ります。
制作期間は4ヶ月半~5ケ月間です。ご注文の際はご利用日の5ケ月以上前にご注文ください。
また、受注生産のため製作途中でのキャンセルはキャンセル料が発生しますのでご注意ください。
日程 | 制作工程 | キャンセル料金 |
---|---|---|
1週間~ | 白無垢の制作スタート | ご注文金額の50% |
1ヶ月 ~4ヶ月 | 白無垢の完成 | ご注文金額の100% |
4ヶ月~ 完成 | 家紋の刺繍を施します | ご注文金額の100% |
商品の 発送 | ご利用日に合わせ、 必要な小物と一緒に発送します。 | キャンセル 不可 |
白無垢販売のご注文の流れ
-
ご注文
サイトからご注文ください。
ご相談はお電話でも受けつております。挙式日まで5ヵ月を切っている場合は一度ご連絡ください。
-
代金のお支払い
当店指定の方法で代金をお支払いください。
-
白無垢の制作
白無垢の制作を行います。
制作に4ヶ月半~5ケ月間かかります。 -
白無垢・レンタル小物の発送
ご利用日の3日前に到着するように衣装を発送。
-
-
レンタル衣装の返却
ご利用日の次の日に返却してください。
ご利用後は白無垢はお手元に残し、レンタル小物のみご返却ください。
よくある質問
-
可能ですが、サイズ変更にも限度があります。また、サイズ変更の場合は別途料金が発生する場合があります。
しかし、白無垢はサイズフリーです。 通常サイズの白無垢でも余裕を持って着ていただけるはずです。 サイズについて気になる方は一度スタッフにご相談ください。 -
ご利用日から5ヶ月ない場合でも織元の制作状況によっては受注可能な場合があります。早急にお電話でご相談ください。
-
挙式1ヶ月前(家紋を入れる前)でしたら家紋の有り・無しの変更が可能です。