知っておきたい、結婚式披露宴でのスピーチのコツ

スピーチのコツ

結婚式披露宴では、新郎新婦や主賓、ゲストの挨拶やスピーチを行うシーンがあります。

多くの人の前でマイクを使って話す事は普段なかなか経験のないことです、緊張することのほうが多いでしょう。

前日にしっかり練習、メモまで準備したけど本番になったら出来なかった・・・何てこともあるのではないでしょうか。

そんな残念な結果にならないようにどうしたら良いかスピーチのちょとしたコツをお教えします♪

スピーチの主役と内容

結婚式では
「主賓挨拶」
「乾杯挨拶」
「友人代表スピーチ」
「新郎新婦挨拶
「親族挨拶」
「新郎謝辞」
と式の中で意外と多くスピーチのタイミングがあり、それぞれ何を話すか・話す時間も違います。

主賓・ゲストのスピーチ

まず、「主賓挨拶」これは新郎の上司が話すことが多いと思います。 かわいい部下の晴れ舞台、職場での活躍や失敗談など話したいと思いますが、あまり羽目を外し過ぎず話す時間も 4~5分程度で好感の持てる内容にしましょう。

次に、「乾杯挨拶」これは新婦の関係者が話すことが多いでしょう。こちらは2~3分くらいで簡単な祝福の言葉と 新婦とのエピソードを話してサクッと乾杯に移りましょう。でないと、せっかく注いだビールの炭酸も抜けてしまいます(笑)

「友人代表スピーチ」は友人ならではのエピソードを話すことで新郎新婦もきっと喜んでくれるでしょう。 ゲストも新郎新婦の知らない面を知れて楽しめると思います。でも黒歴史を話しては場が凍りつきますからNGですよ。

新郎新婦や親族のスピーチ

「新郎新婦挨拶」こちらは主に新郎がウェルカムスピーチで話す簡単な謝辞ですね。長くなりすぎず、ゲストの方々に くつろいで披露宴を楽しんでいただけるような一言を添えるとよいでしょう。

「新郎謝辞」これは「新郎新婦挨拶」と違い、結婚式披露宴の最後にスピーチします。内容は無事挙式を済ますことが出来た 報告、これからの結婚生活への抱負や両親への感謝なども含めて謝辞で締めくくるとよいでしょう。

「親族挨拶」新郎新婦の両親がゲストに向けて謝辞を伝えます。雰囲気が雰囲気なので、特に新婦からの手紙の跡のタイミング に来る事もあるのであまり感傷的にならないように頑張ってください!前日にアルバムとか見ちゃだめですよ。

スピーチはプロの方でも100点満点は決して出せません。それだけ難しいものです、言葉を選んで伝えることは。

なので恥ずかしがらず、カッコつけずメモを見ながらでも良いので落ちついて、棒読みでも良いので伝えることが出来れば OKです。

大事なのは祝福の気持ちです。

先頭へ戻る

Copyright c ORIFURI All Rights Reserved.