こんにちは。原です(´ω`*)
10月19日に挙式を終えられた
N.O様からお写真が届きましたのでご紹介します(^O^)


「亡くなった祖母が母に買った振袖をなんとか自分の結婚式で着られないかと情報を探していたときに辿り着いたのが、オリフリさんのサイトでした。ネットで見つけた業者さんなので、はじめは少し不安な気持ちもありましたが、サイトに掲載されていたたくさんの写真とクチコミを見て、お願いすることに決めました。最後には着物を元通りにしてくれるというのも、依頼を決意したポイントのひとつです。
実際にメールでやり取りをしていると、対応が丁寧で迅速で、安心感がありました。コーディネートも何通りも提案してくださり、納得のいくコーディネートに決めることができました。
当日着てみて、自分ももちろん嬉しかったですし、スタッフさんや友人からの評判もとても良く、何より家族が喜んでくれたので、オリフリさんにお願いして本当に良かったと思いました。
余談ですが、私は和装で余興の楽器演奏を行ったので、着物が普通の色打掛よりも軽いという点も助かりました。それでいて普通の色打掛に引けを取らない素晴らしい着物に仕上げてくださり本当に感動しました。おかげで良い結婚式となりました。ありがとうごさいました。」
————————————-
コーディネートのご紹介もさせていただいておりますのでぜひご覧ください。

N.O様 この度は誠にありがとうございました。
ご家族の皆様にとりましても思い入れのあるお着物を花嫁衣装としてお召しになると ご招待された皆様それぞれに心を打つ素敵な一時となったのではないでしょうか(*’▽’)
花嫁様のお気持ちも伝わりますね。おめでとうございます(*^^*)
『着物が普通の色打掛よりも軽いという点も助かりました』
とご感想を頂きましたが、この点もお勧めしたいところです。
打掛はお写真を撮るだけだと問題ないのですが、披露宴の際は移動が大変なのです(>_<)
お布団を背中に背負っているのと同じです。
オリジナル打掛なら裾をたくし上げ、抱えても軽いので笑顔でご披露できますよ(*’ω’*)
色見本