こんにちは、林です(*^^*)
6月6日に東京都で挙式をされた、H.A様からお写真が届きましたのでご紹介致します!!
嬉しいメッセージも頂きました☆
本当にたくさんの方に着物を褒めて頂きウェディングドレスよりも
こちらの着物の方が評判が良く、別会場を仕切られていた
会場の方も見に来るほどで、オリフリさまでこの着物を
色打掛に仕立ててもらい、式で着ることが出来、本当に良かったです。
ありがとうございました。 母も泣きながら喜んでくれました。
着物に合わせているボールブーケは友人といっしょに
ウェディングドレスと着物の両方に合わせられるデザインを考え
友人に作ってもらいました。
実は結婚式後にあとから分かったのですが
この振り袖は今は病気で施設に入ってしまい
結婚式には来れなかった祖母が
母の成人式の際に作った最後の大作の振り袖だったということを
知りました。(母には内緒にしていたそうです)
母も反物の状態から選んだものなので本当に気に入っていた
ものだったので2人でこの事を初めて知った時は本当にびっくりしました。 祖母は和裁洋裁が出来る人で 母は洋裁のプロでした。
2人とも着付けの先生の資格も持つ流れなので
私も着付けを習い、着物を大事にしていきたいなと思っています。
(残念ながら裁縫の得意さは遺伝しませんでした;)
沢山の方に支えられ、立派な式を挙げることが出来 本当に良かったです。
ありがとうございました!!!!
コーディネートのご紹介もさせていただいておりますのでぜひご覧ください。
H.A様ありがとうございます(*^▽^*)
ご本人様にも、ご家族にも、会場の方にまで、気に入って頂けて、
私共も、嬉しいです♪♪
しかも、お祖母様のお手製のお振袖で、
親子3代にとっても素敵な思い出になりましたね!!
お祖母様に、いっぱいお写真お見せしてあげて下さい!!
着付けを習われるとの事、
一緒にお着物の文化を後世に残したいですね(*^-^*)
ご友人に作ってもらったボールブーケも素敵ですね☆
お祖母様お手製の、お母様のお振袖をきて、ご友人のお手製のブーケを持ち 沢山の思い出の詰まったお式になりましたね(^^♪
H.A様素敵なお写真・メッセージありがとうございました♪
色見本