こんにちは、原です(*’▽’)
12月8日に東京都で挙式を終えられた、M.N様からお写真が届きましたのでご紹介しますね(*´▽`*)
お美しいです( *´艸`)
お母様よりコメントをいただきました(*^^*)
リメイクをお願いした振袖は他界した祖父母が私(母)が成人する時に、いずれ結婚式を挙げる時にも着て欲しいと誂えてくれました。
しかし、親の思いをよそに私はお色直しに振袖は着なかったのですが、30年以上の歳月が流れ娘が成人式、そして披露宴と再び着てくれて大変幸せに感じています。
呉服屋さんで引き振袖に仕立て直す事も考えましたが、縫い直しが必要な事、終わった後の収納も場所をとるしと一旦あきらめました。
はこせこセットをレンタルして振袖のままで、と式場に相談しましたところ、ネットで気になっていたオリフリさんで引き振袖にリメイクする金額と小物をレンタルする金額がたいして変わりがない事がわかりびっくりいたしました。
特に年配の父方の祖母、親族達が泣きながら祝福してくれ、オリフリさん、そして振袖を着てくれた娘に感謝しております。
M.N様、お母様 この度は誠にありがとうございました。
お母様が一生懸命お話を進めていただきお母様のお着物への思いもひしひしと伝わって参りました。
喜んでいただける様努めさせていただきました(^^)v
お着物を引き継ぐって本当に素敵なことだなぁと実感致しました。
ご家族それぞれの想いがお着物を通して感謝の想いとして伝わります。
感激もひとしおですね(*´▽`*)
おめでとうございました。 末永くお幸せに♡
お母様もお体ご自愛下さいませ。ありがとうございました。
色見本