こんにちは。鈴木です(*^^*)
11月4日に挙式を終えられた
R.H様からお写真が届きましたのでご紹介します(^O^)

コーディネートのご紹介もさせていただいておりますのでぜひご覧ください。

メッセージもいただきました(*^▽^*)
祖母が作ってくれた大切な振袖をなんとか結婚式で着られないか考えていたときに出会ったのがオリフリさんでした。
準備するのは足袋だけでいいなど、本当にラクチンで唯一無二のサービスに本当に感激しました。
簡単すぎて、心配になるというか、試着をしないで当日を迎えるのはやっぱり緊張しました。
初めてお願いする方は誰でも不安になると思います。
夫の袴もセットでレンタルしましたが、夫も不安がっていました。笑
でも大丈夫です!私も他の方のレビューを見て信じてみようと思いましたし、今なら絶対大丈夫だよ!と心から言えます!
心配されてる方!大丈夫です!
大変身した振袖を、家族も友達もとっても喜んでくれます。本当にうれしかったです。
私も豪華絢爛な打掛に比べて地味かなと、最初は心配していましたが、そんなこと気にならないくらい、あったかくて幸せな時間を過ごすことができます。それくらい、思いのこもった振袖の力って強いんだなと実感しました。
あと、披露宴中はなるべく裾をたくし上げてベルトで上に留めてしまわないで、介添えの方に移動するその都度持たせてもらうようにしました。
普通の打掛に比べて軽いので、介添えさんは大変だったと思いますが、お願いしてよかったです。
着付けの担当の方にも、こんなリメイクはじめて!本当に素晴らしいとほめていただけました。
オリフリのみなさん、ありがとうございました!


R.H様、ありがとうございます(*^^*)
お祖母様が、反物から染めて作られたというお振袖です(*^▽^*)
オリフリのブログを見てどんな雰囲気にしたいかなど決まっていて、
いざコーディネートをすると、大変喜んでいただきました(´ω`*)
それでも、やっぱり事前に着れないというのは不安ですよね(^▽^;)
豪華さに欠ける事はあっても、着たいと思ったお着物を着られるという気持ちが大切ですよね(#^.^#)
素敵なお言葉、ありがとうございます☆彡
この度は誠にありがとうございました(*^^*)
末永くお幸せに♡
色見本